SSブログ

岐阜県可児市の職人 [Music]

何気なく所さんの番組見てたら
「職人の旅」だっけ?・・・そのコーナーで
岐阜県可児市のヤイリギターの紹介がありました
ヤイリギターは今では世界のヤイリギターなんですね

確かに ギターの音にこだわるミュージシャン達は
何本か所持してると思われます。
私がファンのギターデュオ「山弦」もヤイリを何本か
持ってますし 心地よい音を聞かせてくれてます^^

六本の弦に掛かる張力は70キロにも及ぶそうです
それを支える表板は5ミリ程度の薄さ・・・
張力に耐えるために表板の裏に「力木」と言う
補強の為の木を何本も貼り(貼り方にも色々あるみたいです)
その木を音色を落とさない為に薄く手で削っていくそうです
表板の素材に合う薄さまで削る姿は 
正に「職人」
板の乾燥も今では強制乾燥が主流の中 ヤイリは何年も自然乾燥
させるそうですよ 
現在の社長がアメリカに渡り得とくした技術を生かし それに
自分なりのこだわりを プラスし 現在の世界のヤイリに成長させた
姿は正に「職人」の名がふさわしいですね^^ がんこおやじかな?(笑)

番組の最後に30年間位乾燥させた板で作ったギター紹介がありましたが
その音は5,6間の低音の抜けが良く感動しました
もちろん高音も素晴らしい音色で最高のギターでしたよ^^
値段にしらた200万位らしいです・・・・ほし~~~~汗
でも無理(笑)

私のマーチンD-35も音抜けは良いですけど 
ヤイリギター・・・・いつか手に入れたいなと感じた 「職人の旅」でした。
「職人の旅」って名前のコーナーだっけかなぁ・・・・・・(笑)


nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 4

なっちん

偶然にも学生時代、近辺に住んでた事あります。
なにもない街でしたけど、世界のヤイリがあったんですねぇ~。
もっと早く知ってれば、見学に行ったのになぁ(笑)

そして偶然にも、地元のイベントで行われてたブースに
ヤイリギターが出店してたのを見に行ったことがあります。
スタッフの人達が来て、説明や演奏までしてましたよ。
いつもギター製作している人たちでした。
こだわって作る職人技は、本当にギターを愛してる所から
来てるんだなぁ~。って感じました。
好きなものを作るって幸せな事なんでしょうね。
岐阜県って言うのが とっても身近に感じます。
いつか 行ってみたいなぁ
by なっちん (2006-01-25 23:00) 

Life

飛騨って岐阜県でしたね(笑)いまごろ・・・・
めちゃくちゃいい所にお住まいじゃないですかぁぁ
ヤイリがあるから(笑) 冗談っす^^
イベントでヤイリのブースみたんですかぁぁ
うらやましいなぁぁ こだわりのある職人さん素敵ですよね
職人さんもギターうまいんでしょうね(笑)
機会がありましたら のぞいて見てくださいね
購入に来た来客には全工程を見せてくれるみたいですよ
買うふりして行ってみたらどうですか?(笑)
by Life (2006-01-25 23:34) 

武田のおじさん

以前、NHKでヤイリギターやってました。教育テレビで・・・。(記憶では・・・)
ギターに限らず、名器と呼ばれるものは「こだわり」が違いますよね。
そして、高い!!(笑)
by 武田のおじさん (2006-01-27 11:57) 

Life

武田さんいつもありがとうございます^^
NHKの番組私も見ました(笑)
名器は確かに高いですね~ 買うのは根性いります 汗汗・・・
カメラにしてもそうですよね?(笑)

余談ですが私は根性無しです(笑)
by Life (2006-01-27 20:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

微かな航跡woh woh ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。